com.apple.SpeechRecognitionCore.speechrecognitiondがメモリを消費しすぎる
Macの動作がなんだか重いな〜…と思って、アクティビティモニタを見ると、kernel_taskと並んで「com.apple.SpeechRecognitionCore.speechrecognitiond」というプロセスが600MB以上もメモリを消費してました。
なんだこれは?と思って調べてみると、キーボード入力するところで音声入力ができるようにするための機能で、それが常に待機状態になっているのが理由のようでした。
参考:Q:com.apple.SpeechRecognitionCore.speechrecognitiond using significant memory
で、解決方法は?
簡単です。「設定」から「キーボード」を選んで、「音声入力」タブを選択。
そこに出てくる「音声入力:」を「オン」から「オフ」に切り替えるだけ。
しばらくするとアクティビティモニタから「com.apple.SpeechRecognitionCore…」プロセスが消え、メモリが開放されます。
役に立ったら、他の困っている人のためにぜひシェアをお願いしますね。
macOS Sequoia パーフェクトマニュアル
¥2,398 (2025-04-17 13:50 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で当該の Amazon サイトに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。)今すぐ使えるかんたん Mac完全ガイドブック[改訂第4版]
¥2,420 (2025-04-17 13:50 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で当該の Amazon サイトに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。)2019-04-24