plugin-containerで実現できたFirefox「トカゲのしっぽ切り」システム
FirefoxがVer.3.6.4から導入した「plugin-container」機能が面白い。 こんな改造をこっそりやってくるなんてね。
Firefoxの解説ページにはVer.3.6.4から組み込まれた「plugin-container」についてこんなことが書かれています。
プラグインがクラッシュしても Firefox のメインプロセス (firefox.exe) はクラッシュせず、 開いたままにしておくことができます。
うはは。 FlashやQuickTime、Silverlightなどのプラグインはその処理の大きさからFirefoxの動作自体を止めてしまうほどの悪影響を及ぼすことがありますが、それを避けるためであると。
実際、Flashが使われたサイトを見ると「plugin-container.exe」がCPUパワーを食い続けているところが見て取れます。
Appleも、過去の苦い経験からiPhoneやiPadではFlashを許可していません。
今回の措置は、Appleほどあからさまではないにしても、うまい具合に「トカゲのしっぽ切り」が出来るようにしたシステムだと言えるでしょう。
ファイヤーフォックス エクステンデッド・エディション(字幕版)
¥800 (2025-04-19 13:16 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で当該の Amazon サイトに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。)Mozilla Firefox完全攻略ガイド: 設定からカスタマイズまで使いこなす!
¥30,080 (2025-04-19 13:16 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で当該の Amazon サイトに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。)ファイヤーフォックス [Blu-ray]
56% オフ2010-07-22