IT

2011/4/22 にGoogleジャパンのウェブマスター向け公式ブログに「複数のサイトを運営する皆さまへ」と題する記事が掲載されました。 タイトルは柔らかな表現ではありますが、内容を読んでみると正に英語圏のサイト群を恐怖に陥れた「パンダアップデート」そのものの説明です。

サーバーを管理している仕事柄、phpMyAdminを狙った攻撃を受けることがあるのですが、攻撃者がまず行うことは、phpMyAdminがインストールされてるっぽいフォルダがあるかどうかを調べる行為です。 そこで候補となるフォルダがあるやいなや、いろんな手を使って攻撃を仕掛けてきます。 ですので、攻撃対象にならないためにはphpMyAdminぽくないフォルダ名を付けることです。

サイト作成時にユーザーからファイルをアップロードしてもらう場合に気をつけることとして「それが正しいフォーマットかどうか」という点があります。 それを正しく判定するための情報です。

格安のレンタルサーバーや共用サーバーなどでは、障害や各種設定のためにLinuxコマンドを打ちたくても打てない環境であることが多いと思います。 それをなんとか解決してみましょう。

Googleアドセンスでは、ページの内容を取得して判断し、最適な広告を配信するようになっていますが、中には「このテキスト内容は省いて欲しい」という箇所があったりします。 今回はそれを省く方法をご紹介しましょう。

MySQLでunique属性をつけても、アルファベットの大文字と小文字を区別しないせいでエラーが出てしまう場合があります。 今回はその解決法をご紹介。

PHPで文章を扱う際に「単語のリストを全てリンクに置き換えたい」とか「最初に一致した場合だけ置き換えたい」といった事を実現する方法を紹介しましょう。

サーバーを運営してると「要らないフォルダがどんどん出来ていくなー。 でもこのフォルダは要るしな~」ということもよくあると思います。 そこで、正規表現で残したいディレクトリ以外を削除するコマンドを紹介。

「急いで解決法を教えてくれ!」という人がほとんどでしょうから、まずは結論から。

よく「自分のページをTwitterで宣伝してもらいたいなー」というときに、ユーザーのリテラシーが高ければJavaScriptのスクリプトレットなどで短縮URL化してツイートしてもらえますが、誰にでもできるようにするためには自分のページに短縮URLをツイートしてもらう仕組みを作るのが最善の方法です。 今回はそのテクニックを紹介。