Pleskで使われるグループ名「psaserv」と「psacln」の違いは?
Pleskを使用していると、ユーザー名は普段通りなのですが、ディレクトリやファイル名のパーミッションで「psaserv」と「psacln」の2種類あることが分かります。
この2つのグループ名に何か意味があるのか、ネット情報や自分で実験してみて、あることが分かりました。 それは次のような違いです。
グループ名 | 役割 |
---|---|
psaserv | サーバーサイドで作られたディレクトリやファイルに付けられるグループ名。 例えば、Pleskで新しくWebサイトを定義した場合のディレクトリに付けられる。 |
psacln | クライアントとしてシェル上で作成したディレクトリやファイルに付けられるグループ名。 例えば「mkdir」や「vi」、またFTPでアップロードしたディレクトリやファイルに付けられる。 |
どうやら「psaserv」の「serv」は「サーバーサイド」、「psacln」の「cln」は「クライアントサイド」を表していると思われます。
ですから、通常に関しては特に気にすることなく利用していて問題ありません。
参考になりましたでしょうか? ではまた!
2013-07-02